
維持補修
社会資本ストックの更新ニーズに応える多彩な技術をラインナップしています。
社会資本ストックの更新ニーズに応える多彩な技術をラインナップしています。
弊社は法面の施工を得意とし、これまで数多くの実績を積み重ねてきました。社会資本ストックの老朽化時代を迎え、既設法面の補修・補強工法だけでなく調査・診断技術も独自に開発し、維持管理をトータルにコーディネートできる体制を整えています。
また、材料の長距離圧送や高強度化に注力し、山間部等の過酷な条件下や、長距離の導水路トンネル等、維持工事が難しいとされる条件でも確実に施工できる工法を保有しています。
事例名 | 関連工法 |
---|---|
吸出しを受けた護岸壁の空洞充填工事 | |
モルタルを900m圧送し、坑内で吹付 | |
秋芳洞(あきよしどう)へのアプローチを吹付で補強 | |
トンネル覆工背面の空洞充填工事 | |
老朽化のり面の補修・補強対策工事 | |
鎌倉長谷寺観音堂背面の不安定斜面を吹付で保護 | |
110m上方斜面を伐採せずに吹付で防護 | |
道路沿いの斜面における落石対策工事 |
カテゴリ | 関連工法 |
---|---|
構築物・橋梁工事 | |
ダム・河川工事 | |
トンネル工事 |