平成10年9月16日 |
日刊建設工業新聞 |
|
安全・確実に岩盤崩落を防止する岩盤接着工法「ジョインロック工法」と岩盤接着材「NTR-1」の新規開発。 |
平成10年7月24日 |
日経コンストラクション |
|
- 群馬県の国道17号綾戸地区落石対策工事 -
ハンモック型エネルギー吸収式ネットで衝撃を吸収、ダム基礎のグラウチング技術を応用し、岩盤接着等あらゆる落石対策工法を採用。 |
平成10年7月30日 |
日刊工業新聞 |
平成10年7月28日 |
日刊建設工業新聞 |
|
-
ネットを利用しISO取得 -
建設CALSの対応へ情報化加速、今秋にイントラネット本格稼動。 |
平成10年7月6日 |
日刊建設工業新聞 |
平成10年6月26日 |
日経産業新聞 |
|
建設省と共同で産業廃棄物となるセメント泥水を排出しない地盤改良工法「クリーンジェット工法」を開発、施工コスト約3割削減。 |
平成10年6月9日 |
日経産業新聞 |
平成10年3月24日 |
日刊建設工業新聞 |
|
連続繊維補強土で法面を補強する「ジオファイバー工法」の機械化システムを開発。
コスト半減、施工効率3倍に。 |
平成10年3月4日 |
日刊建設工業新聞 |
|
建設通信新聞 |
|
関東地建の現場から - 群馬県綾戸地域の岩盤崩落対策工事。 |